なんまブログ
nannma.comによるnannma.comためのつぶやき
Name:
fj
Homepage:
Introduction:
千葉大学
デザイン工学科
意匠系 卒業
千葉大学大学院
工学研究科
デザイン科学専攻
修了
大学時代、某企業で
デザインの仕事を学業と
並行して学ぶ
→WEB制作(HTML+CSS,Flash+XML,その他少々)をはじめ、紙媒体のデザインを学ぶ
趣味で映像制作/サークル等でVJ活動
某印刷会社に入社
CD/AD見習いとして奮闘中
デザイン工学科
意匠系 卒業
千葉大学大学院
工学研究科
デザイン科学専攻
修了
大学時代、某企業で
デザインの仕事を学業と
並行して学ぶ
→WEB制作(HTML+CSS,Flash+XML,その他少々)をはじめ、紙媒体のデザインを学ぶ
趣味で映像制作/サークル等でVJ活動
某印刷会社に入社
CD/AD見習いとして奮闘中
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
行ってまいりました。国立新美術館!私が見てきたのは、国立新美術館開館記念展「20世紀美術探検―アーティストたちの三つの冒険物語―」です。
国立新美術館開館記念展
「20世紀美術探検―アーティストたちの三つの冒険物語―」
会期:平成19(2007)年1月21日(日)~3月19日(月)
主催:国立新美術館
会場:国立新美術館 企画展示室1E、展示室1A、1B、1C、1D
LINK
国立新美術館
楽しかったのですが、広くてヘトヘトでした。休憩所での飲食禁止で、最低1時間半水もトイレもなしでした。この展覧会は様々なアーティストのいろいろな作品が見れます。とても勉強になりますが、体力がいると思うので、体調がいい日に行くようにした方がいいかもしれません。国立新美術館では他にも2つの展覧会も行っていましたし、イベントもいろいろ行なわれているようでした。3つの展覧会を1日で見て回るのは大変疲れると思いますよ。他に、私が行った日には佐藤可士和さんが小学生・中学生にあてた講演会?イベント?みたいなものも行なっていました。また、地下にSHOPがあって、マンガ(攻殻機動隊やガンダムなど)から、本(みうらじゅんさんの本やその他美術書)、他にもグッズも沢山売っていました。お金があれば買いたいものが沢山ありました。東京近辺にすんでいる方は一度足を運んで見てはいかがでしょう?
PR
この記事にコメントする