なんまブログ
nannma.comによるnannma.comためのつぶやき
Name:
fj
Homepage:
Introduction:
千葉大学
デザイン工学科
意匠系 卒業
千葉大学大学院
工学研究科
デザイン科学専攻
修了
大学時代、某企業で
デザインの仕事を学業と
並行して学ぶ
→WEB制作(HTML+CSS,Flash+XML,その他少々)をはじめ、紙媒体のデザインを学ぶ
趣味で映像制作/サークル等でVJ活動
某印刷会社に入社
CD/AD見習いとして奮闘中
デザイン工学科
意匠系 卒業
千葉大学大学院
工学研究科
デザイン科学専攻
修了
大学時代、某企業で
デザインの仕事を学業と
並行して学ぶ
→WEB制作(HTML+CSS,Flash+XML,その他少々)をはじめ、紙媒体のデザインを学ぶ
趣味で映像制作/サークル等でVJ活動
某印刷会社に入社
CD/AD見習いとして奮闘中
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近流行している(?)PANTONEとはそもそもどういう意味か皆さんご存知ですか?意味はコチラです。
PANTONE・・・色のグローバルスタンダード
PANTONE社は、世界中のクリエイターたちに愛用されているPANTONEカラーシステムの開発者。グラフィック、出版、テキスタイル、インテリア、建築、インダストリアル、PANTONE社のカラーシステムは、業種のボーダーを越えてさまざまな分野で用いられている、世界共通のカラー言語。
(sun-star web 参照→sun-star)
最近ではSoftBankの携帯電話で話題です。このSoftBankのPANTONEですが、いろいろなプロモーションを行っています。まずファッションショーとのコラボを行っています。20色の携帯と20色の服が印象的なファッションショーです。TOKYO GIRLS COLLECTIONともコラボするようですよ。他にもWEBで枝口玲己さんによるカラーセラピーみたいなものも行っています。恋愛編、自分磨き編、仕事編の3つから求めている色が見つかりますといった感じです。私はここ5年ほどずっと赤でしたので、というか赤が好きなので赤を選びます。情熱の赤、ACミランの赤、コンサドーレ札幌の赤・・・。赤は気持ちが高ぶるのでとても好きです。話がそれましたが、SoftBankのPANTONEは扱っているものが"色"なだけに様々なアイデアが浮かびそうです。SoftBankはオシャレ路線の展開ですね。詳しい事は下に記載のWEBよりご覧ください。
・SoftBank PANTONE
PR
この記事にコメントする