なんまブログ
nannma.comによるnannma.comためのつぶやき
Name:
fj
Homepage:
Introduction:
千葉大学
デザイン工学科
意匠系 卒業
千葉大学大学院
工学研究科
デザイン科学専攻
修了
大学時代、某企業で
デザインの仕事を学業と
並行して学ぶ
→WEB制作(HTML+CSS,Flash+XML,その他少々)をはじめ、紙媒体のデザインを学ぶ
趣味で映像制作/サークル等でVJ活動
某印刷会社に入社
CD/AD見習いとして奮闘中
デザイン工学科
意匠系 卒業
千葉大学大学院
工学研究科
デザイン科学専攻
修了
大学時代、某企業で
デザインの仕事を学業と
並行して学ぶ
→WEB制作(HTML+CSS,Flash+XML,その他少々)をはじめ、紙媒体のデザインを学ぶ
趣味で映像制作/サークル等でVJ活動
某印刷会社に入社
CD/AD見習いとして奮闘中
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はgggにも行ってきました。田中一光さんの展覧会の最終日。楽しかった。勉強になりました。さらにパンフも買いました。見て盗んでオリジナルをつくり出す。これが重要だと思うのでじっくりパンフを見ます。まず、気になったことというか気づいたこととして、やっぱりたくさんのフォントというかロゴを使っている点です。全てをつくった訳ではないと思いますが、やはりロゴというのは重要というかその一つに込められた想い、意味というのは計り知れないのだと思いました。簡単につくってしまったロゴでも、人によってはそれを深く解釈する。そういったことは何に対しても普通に行われてます。制作者のつくった以上の意味、、、映画もそうだと思いますが、、、。とにかくロゴについて改めて考えるのは重要であると感じました。それはこの先も繰り返し行われていく一つの作業になるのかなと、、、私は感じました。、、、話がそれましたが、、、いろいろ盗んでスキルアップしていきたいと思います。
PR
この記事にコメントする