デザイン工学科
意匠系 卒業
千葉大学大学院
工学研究科
デザイン科学専攻
修了
大学時代、某企業で
デザインの仕事を学業と
並行して学ぶ
→WEB制作(HTML+CSS,Flash+XML,その他少々)をはじめ、紙媒体のデザインを学ぶ
趣味で映像制作/サークル等でVJ活動
某印刷会社に入社
CD/AD見習いとして奮闘中
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、キテレツ大百科のオープニングの曲がふと思い浮かびました。実際にこれを再現したら本当にコロッケが出来るのか?キャベツは実際にはどうすればいいのか?などなど。一応歌詞を調べたところ、実はコロッケだけじゃないことがわかりました。
作詞:森雪之丞 作曲:平間あきひこ
編曲:平間あきひこ 歌:YUKA
いざ進めやキッチン
めざすはジャガイモ
ゆでたら皮をむいて
グニグニとつぶせ
さあ勇気を出し
みじん切りだ包丁
タマネギ目にしみても 涙こらえて
炒めよう ミンチ 塩・コショウで
混ぜたなら ポテト 丸く握れ
小麦粉・卵に
パン粉をまぶして
揚げればコロッケだよ キャベツはどうした?
まだまだあるメニュー
鍋の熱いプール
スパゲッティ泳がせたら
ザルにあげて OK
天にかざせ包丁
タマネギ・ピーマン・ハム
輝くフライパンで ダンス踊るよ
炒めよう かるく 塩・コショウで
忘れるな スパゲッティ ケチャップ混ぜて
ウットリするママ
もう我が家のシェフ
食べればペロリヤーナ 赤いナポリタン
これを実写にして再度プロモかなんかをつくったらとても面白いと思います。まずキッチンにほふく前進とかで元気よく、必死に進みます。ターゲットはジャガイモです。見つけ次第、一気にゆであげ、憎しみや愛情とともに一気につぶします。さあ、次はさらに勇気を振り絞り、包丁片手にタマネギのみじん切りです。どんなに目にしみても涙はこらえ戦いましょう。ミンチ 塩・コショウで炒め、混ぜたらポテトを丸く握りましょう。小麦粉・卵に
パン粉をまぶして揚げるとコロッケの出来上がり!ところで、キャベツは?・・・。キャベツはどうすればいいのでしょうかね?千切りにして添えるのだったら、また勇気を振り絞って千切りを行わなくてはなりません。とまあ、これをもっと詰めていけば必ずいいプロモーションビデオが出来上がることでしょう!!