忍者ブログ
なんまブログ nannma.comによるnannma.comためのつぶやき


Name:
fj
Homepage:
Introduction:
千葉大学
デザイン工学科
意匠系 卒業

千葉大学大学院
工学研究科
デザイン科学専攻
修了

大学時代、某企業で
デザインの仕事を学業と
並行して学ぶ

→WEB制作(HTML+CSS,Flash+XML,その他少々)をはじめ、紙媒体のデザインを学ぶ

趣味で映像制作/サークル等でVJ活動

某印刷会社に入社
CD/AD見習いとして奮闘中

(05/20)
(05/19)
(05/11)

先輩AF氏のHP
WWW.AKIRAFUKUOKA.COM

先輩akhr氏のHP
人さらウキウキウォッチング

サークルのHP
ness2006

先輩TT氏のHP
TTPPP
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

恐竜


少し前に研究室で花見をしたときの1枚です。唐揚げや卵焼き、よもぎの団子などを作りました。のほほんとノンアルコールな感じで。そのときの唐揚げの一つがとても恐竜のようになっていたので撮ってみました。またこんな感じの写真をアップしたいと思います。それではまた。

PR
就職


またまた更新していませんでした。少し報告が遅れましたが、無事に4月の終わりに就職先が決まりました。一応デザイン職です。まだわかりませんが・・・。6月までに決まればいいなと思っていたので予定より早く決まり、自分でも驚いています。いろいろ決まってからも不安とかはあるのですが、今はいろいろな人と出会うことを目標に、日々いろいろ出掛けたり、飲んだり、BBQしたりと残りの学生生活にスパートをかけています。絶対に学生のうちにしとけばよかった!ってのは出てくると思うので、その数を少なくするためにも、積極的に活動していきたいと思います。


また、今後このブログで見に行った展覧会や、購入して面白かった本などを紹介していけたらなと思っています。ので、これからもどうぞ宜しくお願いします。

大竹伸朗


大竹伸朗の作品集「全景」を買いました。この作品集のすごいところは全作品(?)を見れることです。なにより大竹伸朗という人の世界観に圧倒されます。インパクトがすごいです。あと1200ページ、6kg位ある作品集です。それなりに広い机で見なければ見れません。とにかく大竹伸朗ファンであるならば間違いなく買ってみるべきです。絶対にプラスになる作品集です。

参考
大竹伸朗「全景」公式サイト

池田亮司


池田亮司展を見に行ってきました。ある先生に勧められて見に行きました。作品については知っていたのですが、詳しくは知らなかったので、今回しっかりと頭に刻み込むことができました。デジタルの数字が美しく並んでいる作品や、音の作品、音と映像のインスタレーション。どれも見る価値があるものばかりです。まだやってるのでぜひ見に行ってください。

参考
東京都現代美術館 池田亮司展
池田亮司HP

ぜひぜひご覧下さい!!

就職


久々ですが、近況報告します。
この不況のなかの就職活動は大変ですが、就職できた際は最大のチャンスだそうです。私も全力で就職活動をし、チャンスをモノにしたいと思ってます、

<<PREV      NEXT>>

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

 忍者ブログ [PR]